こんにちは、 カラーマルシェの磯田です。
冬も本格的になり寒くなってきました。街中でボアコートを見かけることもちらほら。
もこもこ暖かそうで可愛いですよね。でも選び方、着こなし方を間違えるともっさり感が。
冬物のアウターはたくさんありますが、今回は顔タイプ×ボアコートに絞ってお伝えします。
子供×曲線タイプ
ボアコートの特徴は
- もこもこ感
- ゆったり
- カジュアル
ゆったり、カジュアルは子供タイプ。もこもこ感は柔らかそうな印象で曲線。
子供×曲線でキュートタイプにおすすめの形です。
一枚羽織るだけでもこもこ可愛いコーディネートが完成します。

キュートタイプの方はせひ取り入れてみてください!
子供×直線タイプ
子供タイプの人は基本カジュアルが得意なので、ボアコートは似合いやすいタイプです。
直線要素が多いクールカジュアルタイプの人は、中に着る服を可愛くなりすぎないようにするのがおすすめです。
デニムと合わせてカジュアルに着こなすのがポイント。

深めのVネックのノーカラーのボアコートは、直線が分かりやすいデザインでおすすめです。ボーダーのトップスで直線をプラスするとさらに◎。

大人×曲線タイプ
ボアコートのもこもこ感は曲線的なので、曲線タイプの方は似合いやすいのですが、カジュアル感が苦手な大人タイプ。
形は膨らみすぎないタイトなシルエット選び、全体をきれいめにまとめましょう。
長さはロング丈がベター。

ショート丈でもコーディネート全体を大人っぽくまとめると似合いやすくなります。
大人×直線タイプ
大人×直線タイプの人は、カジュアル感や曲線があるボアコートが一番苦手なタイプ。もっさりご近所ファッションに見えてしまう可能性が・・・。
もこもこ感が少なめのデザインや、襟付きのデザインなどで大人っぽさを出しましょう。トレンチ風のボアコートもおすすめ。
クールにきれいめパンツスタイルなどでまとめ、直線と大人っぽさを意識したコーディネートでまとめましょう。

寒い冬は、もこもこあったか♡ボアコートを。
ボアコートはもっさり感が出て似合わない?と感じる人も、形やコーディネートを意識するとおしゃれに着こなすことができます。
「カジュアル・きれいめ」「直線・曲線」をうまく取り入れて、ほっこりあったかいボアコートを着こなしましょう☆