こんにちは、 東京・新宿のパーソナルカラー診断・骨格診断「カラマル」の磯田和恵です。
最近、 Spotify にはまっています。実は、カラーマルシェのサロンでも流しています♬
Spotify (スポティファイ)ってなに?

Spotify で聴こう
配信曲数は4000万曲以上。誰にでもぴったりな音楽の楽しみ方がある。無料でも全曲フルアクセス・フル尺再生。新しい音楽との出会い
音楽発見サービス – Spotify
世界中から集めたジャンルを問わない多彩な音楽を4000万曲以上配信。毎日更新されるプレイリストで見つかる新しい大好きな音楽との出会い。
ユーザーひとりひとりが楽しめる専用のラジオ番組も充実。
Apple Music と同じ音楽ストリーミング配信サービスのこと。
iPhone・iPadがあれば世界中の音楽がどこでもいつでも聞けるというサービスなんです。
電車や車の移動中は必ず音楽を聞く!という方、おすすめです。
以前は Apple Music を利用していて、こちらも色んな曲が聞けて十分に満足していたのですが、Spotify はさらにすごかった!
音質が良い!

音質が選べるのは有料会員になります。無料会員は低音質のみの選択しかできませんが、私個人の体感としては Apple Music と変わらない音質。
有料プランになると、さらに最高音質が選べるので、音楽が好きな人はおすすめ。
洋楽の充実度!

世界中で3500万人ユーザーがお気に入り登録

オシャレなCMなどで聞く音楽や、一度はどこかで耳にする洋楽などたくさんあります!
PC作業中やサロンでは、この「 Comfort Zone 」をかけています。
邦楽は物足りないかも・・?
邦楽をメインで聞く人だと少し物足りない?
プレイリストが楽しい!

スターバックスで流れていそうな曲を集めたプレイリスト。
スターバックスにいるような気分になります☕
仕事や勉強がはかどりそうですね!

クリスマスのヒットソングが集まったプレイリストなどもあります🎄
12月はこういう曲をかけるもの良さそうだなぁと🎵
Apple Music と比べると邦楽は少ないかなという印象ですが、今流行りの邦楽のプレイリストなどもちゃんとあるので、邦楽が好きな人も楽しめます^^


他にも、リラックスしたい曲を集めたプレイリストや眠りのためのプレリスト、朝など気分を上げたい時に聞きたいプレイリストなど・・・。
iPhone や iPad があればどこでも気分に合わせて色んな曲が聞けます♪
Apple Music にもプレイリストのような機能がありましたが、 Spotify の方が楽しいプレイリストがたくさんありました!
無料版と有料版の違い
実際使ってみて、無料でここまでできるの!?というくらい充実しています。
無料でもすべての音楽が聞き放題・プレイリストが使用できたりと十分すぎるのですが、有料になると音質を最高品質に選べたり、シャッフル機能があったり。そして、広告も入りません。
サロンでは常時 Spotify で曲をかけているので、こんな感じの曲を流して欲しい!などのリクエストがあれば、ぜひお伝えください☆